皆さん、こんばんは!
CarLive!をご覧いただきありがとうございます!
愛車に乗る為にはガソリンを入れなければ、愛車は走ってくれませんよね。
(一部EVや水素の人は除きます!)
皆さんはいつも行くガソリンスタンドはなんとなく決まっていませんか?
私も例外では無く、出先でガソリンが減ってしまった場合を除いて
いつも同じガソリンスタンドで給油しています。
実はプリウスからプラドに乗り換えた事で
ガソリンスタンドに行く回数は3倍くらいになりました!笑
行く回数が増えると面倒に感じてしまうのが人間というもので・・・
EneKey(エネキー)気になる!
私はENEOSのセルフ給油スタンドを毎回利用していますが、
深夜に給油しに行く事が多く、EneKeyの広告は眺めていましたが
特にオススメをされる事なく今まで過ごしてきた為、
いつもクレジットカードで支払いをしていました。
先日、ひょんな事から休日の昼間に給油しに行く機会があり、
いつも通り給油をしていると、店員のお兄さんがナンパしてくれました(笑)
「EneKeyってもうお渡ししてましたっけ?」と
少々強引な感じで攻めてきましたが、前々からEneKeyが気になっていたので
ホイホイとお店の中について行ってしまいました(笑)
3分で即日発行!
その後、発行の説明を30秒くらい聞いて
運転免許証と登録したいクレジットカードを渡したら
3分くらいでEneKeyをくれました!
こんなに速いならもっと早く発行しておけば良かったです。
(息子はお菓子を頂き、満足してました!)
登録するカードはなんでもOK
EneKey1本に対して1枚のクレジットカードを登録する訳ですが、
登録するクレジットカードは何でもOKとの事でした。
ENEOSカードの勧誘もセットだと思っていましたが、
全く勧誘も無く、拍子抜けしました(笑)
楽天カードを登録
私はいつもガソリンの支払いに利用している楽天カードを登録しました。
楽天カードは特別提携カードになっているので
通常の100円1ポイントに加えて、200円1ポイントが特別付与されます。
(店舗によっては1円/L引きの店舗もあるそうです)
余談ですが、私の楽天カードはパンダ柄の可愛いやつです!!!
EneKey(エネキー)を使った感想は?
という事で実際にEneKeyを使って給油してみましたが、
一言で「これは良い!」です!
今まで給油の際は財布を持って降りて、カードを出し入れして、
ケツポッケに財布を入れて給油して・・・でしたが・・・。
財布を持たずにEneKeyを「ピッ」とするだけなので
めちゃめちゃ楽です!
加えて端末などを触ったりした手で財布を触りたくない派(少し几帳面です)
なので、コロナ対策も含めて良い感じです!
ENEOSカードで値引きも使える!
私は楽天カードを登録しているので、値引きはありません。
なので、さっと支払い処理出来る部分が最大のメリットとなっていますが
ENEOSカードを登録する事で、最大7円/L引きで給油する事が出来ます。
ENEOSカードは「C」「P」「S」の3種類があるので
発行される場合は、ご自身に一番あっていると思うものを発行して下さい。
▼ENEOSカード発行はこちら▼
デメリットは?
ENEOSさんの回し者みたくメリットしかご紹介していませんが、
説明を受けた+使ってみた限りデメリットはあまり感じません。
強いて挙げるとしたら
・セルフ給油のガソリンスタンドしか使えない
・クレジットカードの有効期限がEneKeyの有効期限
・1回の給油は15,000円まで、1日の給油は4回まで
くらいだと思いますが、もはやデメリットじゃないですね。
まとめ(EneKey(エネキー)使った方が良い人)
・ENEOSのセルフ給油スタンドを利用している
・ガソリン代はクレジットカードで支払いしている
・ガソリンスタンドで掛かる時間を少しでも短縮したい
・非接触を推進したい!
まだまだEneKey初心者なので、これからマスターしていきたいと思います!
Shiba
コメント