皆さん、こんばんは!
CarLive!をご覧いただきありがとうございます!
今回は私Shibaの愛車であるランドクルーザープラドのお話です!
オプションで選択したサンルーフに不具合が発生し、
サンルーフASSYを交換して頂いた事例のご紹介です。
同じお悩みをお持ちの方はご参考にして頂けると嬉しいです。
サンルーフ開閉時に異音発生!
納車直後よりサンルーフ開閉時に異音が発生し始めました。
特に閉めるときには「ポコッ」とルーフパネルに反響するような音も
出ていて、すごく気になっていました。
1ヶ月点検でサンルーフも点検!
天気の良い日はいつもチルトアップ派の私としては、異音が気になって仕方ありませんでした。
1ヶ月点検の際にサンルーフも点検して頂くと、
サンルーフ開閉は左右に取り付けられたアクチュエータで作動しているそうで
左右の動くタイミングが微妙にずれているという結果でした。
幸い、雨漏れはしておらず、調整も可能とのことでしたが、
販売店としては調整による雨漏れのリスクが有り、
部品破損や雨漏れが無いので部品交換は出来ないという回答でした。
(そもそも出荷品質の問題なので、有無を言わずメーカー無償修理でしょ!と思いましたが・・・)
いつも良くして下さる販売店さんの事もあるので、
しばらく様子見する事にして帰宅しました。
走行時に風切り音が気になる様に
とある雨の日の通勤途中にトンネルを走っていると、
ルーフ辺りからいつもより風切り音がする様な?気がしました。
その時は雨も降っていましたし、あまり気にせずにチェックする事もしませんでした。
洗車時にウェザーストリップの変形を発見!
風切り音が気になった日の週末に洗車をしました。
いつもの様にルーフから水を流そうとした時にサンルーフに異変を感じました。
ウェザーストリップと言われるパッキンが変形してしまい突出していました。

納車数ヶ月でこれはショックでした
風切り音の原因はこれだったかと理解したのと、雨漏れが心配になりましたが
幸い、この状態でも雨漏れはしておらず、すぐに販売店に持ち込む事になりました。
サンルーフASSY交換する事に
販売店に持ち込んだ所、サンルーフASSY交換になるとの事でした。
ウェザーストリップのみ交換で済むと思っていたので、びっくりしましたが
ASSY交換する事でずれて嵌り込んでいる関係が崩れて雨漏れしそう・・・
と不安もありましたが、部品の納入単位の関係でASSY交換しか出来ないそうなので
ASSY交換する事を決意しました。
(これで雨漏れした時は、しっかりと対応して頂きます!笑)
交換完了。今のところ問題なし!
数日で作業が完了し、プラドが戻って来ました。
当然ですが、ウェザーストリップの突出は無くなりました。
サンルーフを閉める時に発生していた異音も無くなり、
今のところ、快適にチルトアップ生活を過ごしてます!
しばらくは様子見が続きますが、このままトラブルの無い事を祈るばかりです。
少しでも気になればご相談を!
ランドクルーザーなので、少しくらい大丈夫!と思ってしまって
見過ごしながら乗られている方もいらっしゃるかもしれませんが、
少しでも気になる事があれば、一度相談する事をオススメします。
有償で交換するのが嫌な場合は、有償と決まってから辞めれば良い話です。
意外とメーカー無償修理で解決出来る不具合がたくさんあるそうなので
ダメ元で相談してみる価値はあると思います。
足車として故障等が面倒なので、ランドクルーザープラドを選択したはずが
初期不具合に見舞われてしまう結果になりました・・・。
少しメーカーの出荷品質にもがっかりしましたが、
これで不具合は解消したので、これからもプラドを楽しんでいきたいと思います!
Car Live!では、この様な不具合相談サポートも実施しておりますので
CONTACTページよりお気軽にお問い合わせください!
Shiba
コメント