CarLive!をご覧いただきありがとうございます。
今回はトヨタ ランドクルーザー300 モデリスタエアロとヒッチメンバーの装着について解説していきたいと思います。
この記事は、
- ランクル300にモデリスタエアロとヒッチメンバーを両方取付けしたい
- 通常のヒッチメンバーは取付け不可で困っている
- どこで購入できるのか分からない
そんな悩みをお持ちのあなたに読んでほしい内容となっています。

CarLive!では実績のある物をご紹介しますが
車両装着の際は自己責任でよろしくおねがいします。
結論:モデリスタエアロにもヒッチメンバーは取り付け可能
まずは結果からお伝えすると、モデリスタエアロとヒッチメンバーは同時装着可能です。
モデリスタエアロ専用のヒッチメンバーが発売されています!
通常のヒッチメンバーはモデリスタエアロ取付け不可

1日1回は必ず見ると言っても過言ではないランクル300のモデリスタエアロですが、ランクル300をアクティブに使うオーナー目線では1つ欠点があります。
それは「ヒッチメンバーが同時装着できないこと」です。
モデリスタエアロでカッコよくして、ヒッチカーゴやジェットスキーを引っ張ってアクティブに遊びたい!という願望がある方は重大な悩みになっていると思います。
通常のヒッチメンバーはリヤバンパー裏のリヤフレームに取り付ける構造が多く、エアロパーツと干渉してしまう場合がほとんどです。
ランドクルーザー300はバンパーカバーを外すことで、純正のトレーラーヒッチが装着可能
純正品は本体+フィッチングキット+コンバーターが必要
モデリスタエアロ専用品も発売中
アクティブでワガママなランクルオーナーの声に応えるモデリスタエアロ専用のヒッチメンバーを開発しています。
この商品を装着すれば、モデリスタエアロを付けたランクル300でジェットスキーを引っ張ることができます!
メインバーが見える/見えないタイプや、カラー等を各メーカーから選ぶことが出来ます。
シンプルなデザインのグローバルタイト製
ヒッチメンバーの定番!SOREX製
純正ヒッチメンバー用のモデリスタエアロカバー
ランドクルーザー300にはモデリスタエアロを加工して、純正トレーラーヒッチへアクセスを可能にするヒッチメンバーカバーという商品もリリースされています。
純正エアロのモデリスタ+純正トレーラーヒッチの組み合わせは、真の純正コーディネートと言えるかもしれません。
不可能と言われていたモデリスタ+純正ヒッチを可能にしたスーパー商品です。
ヒッチカーゴならコネクター不要
ヒッチメンバーの用途がヒッチカーゴでの荷物運搬だけなら、牽引の必要が無い為、コネクター付きのヒッチメンバーは不要です。
不要なヒッチメンバーの購入費用を抑えることが出来るので、その分趣味のキャンプギヤにお金を掛けることも出来ます!
使用用途に合わせて、無駄な費用を掛けないように楽しみましょう。
キャンプやBBQでの活躍が多い人にオススメのヒッチカーゴ
ラゲージに積めない荷物を積めるヒッチカーゴ
まとめ
- モデリスタエアロ付でもヒッチメンバーは装着出来る
- ヒッチメンバーはバリエーションも豊富で好みの仕様を選べる
- 使用用途によってはヒッチメンバーはコネクター無しでOK
エアロ+ヒッチメンバーで愛車を仕上げて、ランクル300とアクティブに楽しみましょう!
本日はここまで。それでは!
コメント