管理人Shibaの愛車遍歴【10年間で12台買い替え】

クルマ購入ガイド
スポンサーリンク

皆さん、こんばんは!

CarLive!をご覧いただきありがとうございます!

今回は管理人Shibaの愛車遍歴についてご紹介します。

私、管理人Shibaは限られた資金で有効に愛車を乗り換える事をモットーに生きています。

現在の目標は1年に1回以上クルマを買う事にしています(今の所達成中です!)

しかし、管理人Shibaはごくごく一般的な会社員をしていますので、資金は無限大ではありません。

一応、2人の子供を養うパパでもありますので、クルマに費やせる資金は限られています。

以前もご紹介しましたが、現在の私のクルマ選びにはテーマがあります。

 ①仲間内で被らない

 ②ちょっとおバカなパパを演出する

 ③短期的な価格変動が起きにくい

 最後に・・・ハッタリが効く!(ココ一番大事です。笑)

そんな私も免許取得当初はかなりのクルマ好きで全財産を愛車に注ぎ込む生活でした。

資産性や他人からの見栄え等は全く考えずに自分の好きなクルマを好きなように乗っていました。

しかし、お恥ずかしい話ですが、ローン残債が残った状態で乗り換えをして100万円単位で損した事もあります。

そんなカーライフを送っていく中で現在のテーマにたどり着きました。

もちろん価値観は人それぞれなので、若かりし頃の私を否定するつもりも無く、現在も正解はありません。

私自身、環境や思考の変化によってクルマ選びの基準が変化した事も事実ですが、

この変化が無ければ、10年間で12台の愛車経験を持つ事も出来なかったと思いますし

それぞれの愛車がさせてくれた貴重な経験も味わえなかったと思います。

また、家族を持つなど、ライフスタイルは常に変化して行きます。

時代の変化とともにライフスタイルに合わせてカーライフも変化させ続けてきました。

私の愛車遍歴と合わせて、時代とライフスタイルに合わせたクルマ選びの変化をご紹介して行きます。

スポンサーリンク

1台目:トヨタ アルテッツァ

→高校生の時からアルテッツァに乗ると強い意志を持って購入。

 運転する楽しさを教えてくれた最高の相棒。

2台目:レクサス IS350

→10代でレクサスオーナーになりたい!という思いを持って購入。

 車高短やECUチューン等、本気で弄った愛車。

3台目:スズキ スイフト

→通勤専用車が欲しくなり知人から5万円で購入。

4台目:ホンダ ヴェゼル

→第1子に恵まれファミリーカーとして購入。

 先進装備~実用性まで揃ったコスパの高いクルマ。

5台目:レクサス RX450h

→第2子に恵まれファリミーカーを大きくしたいと思い購入。

 プレミアムSUVに憧れハイブリッドデビューしたクルマです。

6台目:トヨタ アリスト

→セダンへの未練たらたらで購入。

 名機2JZターボを積んだ最高のセダンです。

7台目:メルセデスベンツ C250

→幼少期からのメルセデスベンツへの憧れを叶えるべく購入。

 欧州車の素晴らしさを教えてくれたクルマです。

8台目:レクサス LS600h

→セルシオへの憧れを現代解釈し購入。

 現行センチュリーと同じV8HVユニットは最高でした。

9台目:ミニ ミニクーパーS

→MTのおもちゃが欲しくなり購入。

 ゴーカートフィーリングを味わえる性別問わずウケるクルマ。

10台目:トヨタ プリウス

→どこでも行ける家族の足車として購入。

 時代ともマッチし、実用性・経済性・リセール全て○

11台目:メルセデスベンツ ML350

12台目:トヨタ ランドクルーザープラド

(21.4.14追記)

上記、12台の愛車遍歴で合計支払い価格(購入金額ー売却金額)は約300万円です。

私の経験上、クルマの買い方・売り方に少し工夫を加えただけで約300万円で12台の愛車を持つ事が出来ています。

新車のトヨタ プリウスを一括購入する金額と同等で愛車を11回乗り換え出来ると考えるのは如何でしょうか?

実質支払い0円!の様な事はご紹介できませんが、人とは一味違うカーライフも魅力的だと思います。

愛車遍歴をお話しすると、悪い事してるんじゃないの?元々お金持ちなの?と良く言われる事がありますが

幸せなカーライフの為に私なりの考えて愛車選びをしているだけです。

一見、普通では無い様に聞こえるかもしれませんが、一歩踏み出せばどなたでも実現可能なカーライフプランです。

実際に私も一般の会社員で副業等もしていません。

CarLiveでは管理人Shibaの実体験を元に幸せなカーライフを過ごす為のコツをご紹介していきます。

クルマ購入ガイド
「クルマ購入ガイド」の記事一覧です。

個別にご質問等がある場合はCONTACTページよりお気軽にお問い合わせ下さい!

Shiba

コメント

タイトルとURLをコピーしました