皆さん、こんばんは!
CarLive!をご覧いただきありがとうございます!
今回はShibaの新しい愛車に仲間入りした
トヨタ ランドクルーザープラドについてご紹介していきたいと思います!
購入グレード
・グレード:TX(7人乗り)
・ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン
・内装カラー:ニュートラルベージュ
・エンジン:2.7L ガソリン
→一般的にリセール仕様と考えられている中で
車両価格(初期投資額)が一番低い組み合わせにしました。
※リセール仕様についてはそれぞれ専門家の皆さんのご意見がありますので
あくまでも一つのご参考とお考え下さい。
選んだメーカーオプション
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・ムーンルーフ
・ルーフレール
・クリアランスソナー
・寒冷地仕様
→リセールをお考えの場合はムーンルーフは必須のオプションです。
その他は私の拘りオプションです。
今回MOPナビについては敢えて外しました。
選んだディーラーオプション
・フロアマット(ロイヤルタイプ)
・サイドバイザー
・オートリトラクタブルミラー
・T-Connectナビ「NSZT-Y68T」
・ETC2.0ユニット
・バックガイドモニター
・メンテナンスパック
・ボディコーティング
・シートコーティング
→ディーラーオプションで選んだ項目は
正直、費用だけなら通販で揃えた方がお値打ちだと思います。
しかし、プラドは基本的に全て販売店にお任せにする事や
純正用品に対する拘りがあるので、敢えて販売店で購入しました。
ナビゲーションについては敢えて後付けタイプにしましたが、
アルパインやカロッツェリアのフローティングタイプに惹かれながらも
T-Connectナビを体験する意味も込めて販売店ナビにしました。
求めていた条件にほぼ合致
以前お話しした愛車に求める条件にほぼ合致しているのが
トヨタ ランドクルーザープラドでした。
・毎日乗れる信頼性
→地球が鍛えたクルマなので間違いありません!
・リセールの良さ
→トヨタディーラーでの残価率が約50%設定とかなり高く、
リセールについては問題なさそうです。
海外特需も意識してMOPも選択しています。
・乗り潰しが効く
→残価設定期間後に買取をして乗りつぶした場合も故障する可能性が極めて低く、
車両価値が0になる事は考えにくいです。
(ここの意識してガソリン車にしています)
・プリウスよりは趣向性がある
→本格クロカン車という事で趣向性が高い所がとても楽しみです!
・カスタムパーツが豊富
→アゲ系、ラグジュアリー系等、多方面もカスタムパーツが豊富です。
プラド専門のカスタマイズ本も多数リリースされていますし、
カスタムシーンでは地味に人気が高くなっている気がします。
・ファミリーカーとして使える
→4人家族の我が家としては十分な居住性と積載性があります。
非常時には7人乗りにもなるので、ファミリーカーとして合格です。
・子供の自転車が積める
→ラゲージに積む事も出来ますし、外付けのキャリヤでも問題なく積めます。
・雪山、レジャーで使える
→本格クロカンなので余裕です。
スノーボード、キャンプ、アウトドア、週末レジャーなんでも行けます!
・万が一の事故でも身体を守ってくれる
→強靭なラダーフレームで物理的な強さがあるので、万が一の際も安心して乗れます!
・まだ乗ったことのないカテゴリ
→モノコックのSUVには乗った事がありましたが、
ラダーフレームのクロカンは今回が初めてになりました!
・条件を満たす中でランニングコストが低い
→プリウスと比較すると、ランニングコストは大幅に増えてしまいましたが、
ランクルの名が付き、本格クロカンでリセール仕様という選択の中では
プラドが一番ランニングコストが低いという事で納得しました!笑
残価設定クレジットで購入
ローンの組み方については最後まで非常に悩みましたが
結果的に今回は5年の(60ヶ月)残価設定クレジットを利用する事に決めました。
契約した時には使ってバックポイントキャンペーン中だった事や
ディーラーオプションで純正用品に拘った事による値引き調整でも有利になったからです。
あとは、営業担当の方にも気分の良い契約にしたかったので、
必要最低限の取り分はしっかりと取って頂ける方法にしました。
という事でプラドを選んだ理由について簡単にご紹介させて頂きました。
今回は紹介しきれなかったプラドの魅力や微妙なポイントがたくさんありますので
別の機会に紹介していきたいと思います。お楽しみ頂けると幸いです!
クルマ購入の際にどうすれば良いのか分からない!等のご相談にお答えしますので、
お気軽にCONTACTページよりお問い合わせください!
Shiba
コメント