皆さん、こんばんは!
CarLive!をご覧いただきありがとうございます!
引き続き、東京オートサロン2022シリーズです。
前回ご紹介したトヨタ bZ4X GR SPORT コンセプトに続いて
トヨタ GR GT3コンセプトをご紹介したいと思います。
トヨタ GR GT3コンセプトとは?

東京オートサロン開催数日前に突如告知ページで現れたクルマです!
GT3コンセプトという事でこのクルマはレーシングカーだと思われますが
レーシングカーという事はホモロゲーション取得の必要がある筈なので
このクルマのベースとなる?このクルマがベースとなる?
市販車が登場するのではないか?と思っています!
得体の知れないプロポーション!

トヨタ GR GT3コンセプトは今までに見た事のないくらい
ロングノーズショートデッキになっていて得体の知れないヤバイクルマオーラが凄かったです!
展示されていたのはモックアップとのことですが、
全長4,590mm×全幅2,040mm×全高1140mm、ホイールベース2,725mm
というタダモノではないスペックが発表されました。
(これ以外は何も発表されませんでした)
市販車発売が待ち遠しい!

先程も触れた通り、ホモロゲーション取得には
市販車を年間200台以上生産しなければいけない為、市販化は間違いないと思います。
GR GT3 コンセプトの開発はモリゾウこと豊田章男社長から
「勝てるクルマを作れ!」という言葉から始まったそうなので
モータースポーツの知見が詰まったヤバイクルマが登場するのは間違いなさそうですね!
かなり高額になることが予想されますが、価値のあるクルマになることを楽しみにしたいと思います。

最近のトヨタ自動車は安定では無く、攻めのクルマ作りを感じることが多くなった気がします。
日本を代表する自動車メーカーとして「もっと良いクルマ作り」を続けて欲しいですね!
おまけ

Shiba
コメント